文紀堂書店 お知らせ 京王線仙川駅から徒歩5分 東京都調布市

お知らせ

お知らせ

文紀堂書店より最新の情報をお届けします。

吉祥寺パルコの古本市開催中!!

吉祥寺パルコに15店舗の古本屋が集まりました。

どのお店も個性豊かで並べ方ひとつとってもやっぱりおしゃれ!

おじさんは若い店主たちの感性から学ぶ毎日です(^_^;)

 

会場 吉祥寺パルコB1 

会期 3月30日(土)~4月14日(日) 10:00~21:00

 

IMG_0257.jpg

期間中、追加補充も行いますので、再度のご来場よろしくお願いいたします。

お子さんが読み終えた絵本・児童書などございましたらぜひお売りください(*^_^*)

文紀堂では調布仙川店の他、古本催事などでたくさんのお客様に販売しております。

大事にされてきた古本・古書を必要としている方へお届けいたします。

 

文紀堂書店 調布仙川店(京王線仙川駅徒歩5分)

東京都調布市仙川町1-30-1 第2三栄ビル104

0120-540-446 出張古本買取専用フリーダイヤル

090-6040-5622 お急ぎの場合はこちらへお願いいたします(店主・佐藤)

2019/03/31

こども百科入荷しました(*^_^*)

今日はきれいなこども百科、こども図鑑がたくさん入荷しました。

ちょっと重たい本なので、お買い上げのお客様は手ぶらで帰ろうサービスをぜひご利用く

ださい(お近くのお客様は無料で配達いたします)

遠方のお客様でもたくさんお買い上げいただければ無料でお届けいたしますので、お気軽

にご相談ください(*^_^*)

IMG_0204.jpg

ただいま、調布パルコブックセンターにて「映画パンフレット&古本ミニフェア」開催中です。会期は3月31日まで。

絵本や児童書を多めに出品しておりますのでぜひご来場ください。

期間中、随時補充も行いますのでよろしくお願いいたします。

 

文紀堂書店 調布仙川店(京王線仙川駅徒歩5分)

東京都調布市仙川町1-30-1 第2三栄ビル104

0120-540-446 出張古本買取専用フリーダイヤル

090-6040-5622 お急ぎの場合はこちらへお願いいたします(店主・佐藤)

2019/03/12

三省堂書店古本まつり残り2日です

三省堂書店池袋本店古本まつりも残すところあと2日となりました。

12日(火)は午後6時にて閉場いたします。

本日2回目の追加補充を行ってきました。 台の下まで本が並んでおりますので、1冊でも

多く掘り出して下さると幸いです。

IMG_6095.jpg

画像の人魚の本やジュゴンの本、民俗学の本も会場にたくさん並べてあります。

 

文紀堂書店 調布仙川店(京王線仙川駅徒歩5分)

東京都調布市仙川町1-30-1 第2三栄ビル104

0120-540-446 出張古本買取専用フリーダイヤル

090-6040-5622 お急ぎの場合はこちらへお願いいたします(店主・佐藤)

 

2019/02/10

PayPayとALIPAY使えます

キャッシュレス化の波がついに当店にも押し寄せ、試しにPayPayを導入いたしました。(ALIPAYもご利用になれます)

まだまだ半信半疑(私の操作が)なので、ぜひとも100円均一の本からご利用ください(^_^;)

ご利用方法はスマホにPayPayアプリを登録していただいて、レジにて当店のバーコードを読み取ります。

金額はお客様が打ち込んでいただいて、確認の上決済をいたしますので、難しいことはないと思います。

どうぞご利用ください(*^_^*)

IMG_6045.JPG

2月5日(火)~12日(火)まで三省堂書店池袋本店古本まつりに参加いたします。

古書目録もまだ少し残っておりますので、店頭にてお持ちください。

  

文紀堂書店 調布仙川店(京王線仙川駅徒歩5分)

東京都調布市仙川町1-30-1 第2三栄ビル104

0120-540-446 出張古本買取専用フリーダイヤル

090-6040-5622 お急ぎの場合はこちらへお願いいたします(店主・佐藤)

2019/01/29

三省堂書店古本まつり目録その4

3274 紙芝居 へんしんクックママ こうつうあんぜんかみしばい 全日本交通安全協会、TOYOTA協賛 不明 全12枚 1500円

3275 紙芝居 クックとおねえちゃんのおつかい  全日本交通安全協会、TOYOTA協賛 不明 全12枚 1500円

3276 紙芝居 せむしのこうま 前後編 少シミ有り 原作エルショーフ エム・ナマエ画 昭和55年 全24枚 3000円

3277 紙芝居 うさぎの郵便やさん イタミ・ヤケ有り 加東てい象作画、日本教育画劇社 昭和24年 全16枚 3000円

3278 現代人形劇創造の半世紀 人形劇団プーク55年の歩み 1929~1984 函 未来社 1984年 1冊 3000円

3279 世界の人形劇  南江治郎、三彩社 昭和50年 1冊 2000円

3280 日本人形の美 伝統から近代まで、浅原コレクションの世界  淡交社 2008年 1冊 2000円

花童 創号雪の巻 ヤケスレ有り 鍋島草童編、妣田株式会社 1969年 1冊 2000円

3282 日本童謡事典 上笙一郎編、東京堂出版 2005年 1冊 4000円

3283 初山滋奇人童画家 初函 上笙一郎、港の人 2016年 1冊 3000円

3284 茂田井武画集 1946→1948 函 3冊+付録 JULA出版局 1991年 12000円

3285 河目悌二展 生誕120年記念 刈谷市美術館 2009年 1冊 4000円

3286 絵本の世界 110人のイラストレーター 全2巻 函 本小口ヤケシミ有り 堀内誠一編、福音館書店 1984年 1冊 6000円

3287 図説子どもの本・翻訳の歩み事典 柏書房 2002年 1冊 5000円

3288 「子供が良くなる講談社の絵本」の研究 解説と細目データベースCD-ROM付き 阿部紀子、風間書房 2011年 1冊 5000円

3289 子どもと絵本の学校  ほるぷ出版 1988年 1冊 2500円

3290 新版子どもの本の学校 ほるぷ出版 1986年 1冊 2500円

3291 オックスフォード・カラ―英和大辞典 全8巻 函 福武書店 1982年 8冊 3000円

3292 アストリッド・リンドグレーン 愛蔵版アルバム 岩波書店 2007年 1冊 4000円

3293 アリソン・アトリーの生涯 物語の紡ぎ手 デニス・ジャッド、JULA出版局 2006年 1冊 2500円

3294 室内ゲームの本 暮らしの雑誌別冊mooks-u 住宅新報社 昭和52年 1冊 2000円

3295 遊園地の文化史 函 中藤保則、自由現代社 昭和59年 1冊 10000円

3296 一頁のなかの劇場 「日本古書通信」誌上映画文献資料目録全一〇七回集成 非売品 稲垣書店 2015年 1冊 8000円

 

※目録掲載品は現品限りとなりますので、ご注文が重複した場合は抽選とさせていただきます。ご了承ください。締め切りは2月2日です。

2019/01/24

三省堂書店古本まつり目録その3

3249 浮世絵 子ども絵百選展 浮世絵春秋18号 ばれんの会 平成10年 1冊 1500円  

3250 江戸期子ども絵本の世界  朝日町歴史博物館 平成16年 1冊 2500円

3251 絵図集成 近世子どもの世界 全10巻 函背書入れ有り 相川仁童、大空社 平成6年 10冊 25000円

3252 江戸児童図書へのいざない アン・ヘリング、くもん出版 昭和63年 1冊 1000円

3253 絵すごろく 生いたちと魅力  山本正勝、芸艸堂 2004年 1冊 2000円

3254 「影絵」の十九世紀 サントリー美術館 1995年 1冊 2500円

3255 浮世絵のなかの江戸玩具  藤岡摩里子、社会評論社 2008年 1冊 1500円

3256 江戸からおもちゃがやって来た 千葉惣次、晶文社 2004年 1冊 2000円

3257 かたち・あそび(人形玩具研究) 創刊号~23号(5・6合併) 22冊  日本人形玩具学会会誌 1990~2012年 22冊 20000円

3258 郷土玩具への想い 龍野市歴史文化資料館 2003年 1冊 2000円

3259 おもちゃの神話 近代玩具の諸相 柏木博、毎日新聞社 昭和56年 1冊 1000円

3260 遊於職 「グリコとオマケと私」 非売品 函ヤケ、えんぴつ線引き有り 宮本順三 昭和52年 1冊 3000円

3261 めんこグラフィティ 甦る時代のヒーローたち 鷹家春文、光琳社出版 1991年 1冊 2500円 

3262 てのひら玩具図鑑 平成版食玩&カプセルトイの世界 東西企画 1998年 1冊 1000円

3263 写真・絵画集成 戦争と子どもたち 全6巻 カバー少ヤブレ有り 早乙女勝元ほか編、日本図書センター 1994年 6冊 10000円

3264 紙芝居と戦争 カバー背ヤケ有り 櫻本富雄ほか、マルジュ社 1985年 1冊 2000円

3265 紙芝居 創造と教育性 函 童心社 1972年 1冊 2000円

3266 紙芝居人生 小森時次郎、せせらぎ出版 1998年 1冊 1500円

3267 紙芝居をつくろう! 阪本一房ほか、青弓社 1995年 1冊 1000円

3268 紙芝居と〈不気味なもの〉たちの近代 姜竣、青弓社 2007年 1冊 3000円

3269 紙芝居がやってきた! 鈴木常勝、河出書房新社 2007年 1冊 1000円

3270 駄菓子屋楽校 松田道雄、新評論 2002年 1冊 2000円

3271 紙芝居 こん太とくろすけ ヤケスレ有り 西原ひろし作画、日本画劇株式会社 昭和17年 全12枚 5000円

3272 紙芝居 なまえをよんでくれた 清水えみ子脚本、久保雅勇画、童心社 昭和61年 全12枚 1500円

2019/01/24

三省堂書店古本まつり目録その2

3225 少年王者 全三集 豪華復刻版 ※本に反りがあります 山川惣治、集英社 昭和52年 3冊 5000円

3226 別冊太陽 少女マンガの世界 全2巻 昭和20~37、38~64年 平凡社 1991年 2冊 4000円

3227 別冊太陽 少年マンガの世界 全2巻 昭和20~35、35~64年 平凡社 1996年 2冊 4000円

3228 マンガ家入門 正続2冊 函 石森章太郎、秋田書店 1967年 2冊 5000円

3229 もりえもん 大人の絵本 イラスト・献呈署名入 田島征三、理論社 1976年 1冊 3000円

3230 ひでおと素子の愛の交換日記 新井素子、吾妻ひでお、角川書店 昭和59年 1冊 1000円

3231 幸福の国 きみはいったいどこにいる やなせたかし献呈署名・イラスト・識語入 やなせたかし献呈署名・イラスト・識語入、サンリオ 1976年 1冊 5000円

3232 影絵アニメ「煙突屋ペロー」 本・カバーヤケ有り 理論社 1988年 1冊 2000円

3233 日本における絵本の成り立ち 武蔵野美術大学美術資料図書館 2002年 1冊 1500円

3234 江戸期昔話絵本の研究と資料 函 内ヶ崎有里子、三弥井書店 平成11年 1冊 6000円

3235 昔話と昔話絵本の世界 藤本朝巳、日本エディタースクール出版部 2000年 1冊 1000円

3236 冥界の裁き 閻魔さまと地獄の世界 四日市市立博物館 平成13年 1冊 5000円

3237 夷酋列像 蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界  北海道博物館 2015年 1冊 3000円

3238 江野楳雪・梅青 丹青なる画の世界  江野祐一郎 平成19年 1冊 4000円

3239 古代日本の遊びの研究 函 荻野恕三郎、南窓社 昭和57年 1冊 3000円

3240 遊戯から芸道へ 日本中世における芸能の変容 村戸弥生、玉川大学出版部 2002年 1冊 3000円

3241 絵草紙屋 江戸の浮世絵ショップ 鈴木俊幸、平凡社 2010年 1冊 2000円

3242 江戸の遊び絵  昭和63年 1冊 3000円

3243 宝暦期上方子供絵本十種 浅川征一郎編、太平文庫24 平成5年 1冊 2000円

3244 西川祐信風俗絵本六種  太平文庫48 平成14年 1冊 4000円

3245 浮世絵の子どもたち 帰国展図録 上笙一郎ほか監修、くもん子ども研究所 2000年 1冊 1000円

3246 浮世絵に見る江戸の子どもたち くもん子ども研究所編、小学館 2000年 1冊 2000円

3247 春画のなかの子供たち 江戸庶民の性意識 早川聞多、河出書房新社 2000年 1冊 1500円 

3248 浮世絵のなかの子どもたち くもん出版 1993年 1冊 4000円

2019/01/24

三省堂書店古本まつり目録その1

三省堂書店池袋本店古本まつりの目録が出来上がりました(*^_^*)

会期は2月5日(火)~12日(火)午前10時~午後9時まで

会場は西武池袋本店別館2階(西武ギャラリー)です。

目録掲載品は全て現品限りとなりますので、ご注文が重複した場合は抽選とさせていただきます。ご了承ください。締め切りは2月2日です。

3201 稲垣足穂全集 美本 全13巻 初版函帯月報付 稲垣足穂、筑摩書房 2000年 13冊 60000円

3202 日本の名随筆 美本 1~100 函 作品社 100冊 30000円

3203 美徳のよろめき 初版、帯有り 三島由紀夫、講談社 昭和32年 1冊 2500円 

3204 戯曲 黒蜥蜴 初版 函 三島由紀夫、牧羊社 昭和44年 1冊 5000円  

3205 ソニア・リキエル サイン入り、婦人画報社 昭和63年 1冊 5000円

3206 明治・大正・昭和駅弁ラベル大図鑑 羽島知之編、国書刊行会 2014年 1冊 2000円

3207 日本鉄道旅行地図帳 全12冊+2冊(満州・樺太、朝鮮・台湾) 14冊セット 新潮社 14冊 4000円

3208 多面体の模型 その作り方と鑑賞 函 マグナスJ.ウエニンガー、教育出版 1979年 1冊 2000円

3209 折り紙建築春夏秋冬 茶谷正洋、彰国社 昭和59年 1冊 1000円

3210 趣味の構造力学 (対談・懸賞問題復刻昭和九~十八年) 函 武藤清、二見秀雄、市ヶ谷出版社 昭和58年 1冊 7000円

3211 円谷プロダクション50周年記念万年筆 PARKER 函 2013年 1本 5000円

3212 特撮美術 成田亨、フィルムアート社 1996年 1冊 5000円

3213 怪獣と美術 成田亨の造形芸術とその後の怪獣美術 東京新聞 2007年 1冊 5000円

3214 成田亨作品集 羽鳥書店 2014年 1冊 5000円

3215 特撮映画美術監督井上泰幸 キネマ旬報社 2012年 1冊 4000円

3216 井上泰幸展 ゴジラシリーズを支えた特撮美術監督 デジタルノイズ 2017年 1冊 4000円

3217 咆哮の世紀 南村喬之怪獣画集 朝日ソノラマ 平成5年 1冊 2000円

3218 館長庵野秀明特撮博物館・巨神兵東京に現れる 2冊揃い 未開封 3500円

3219 ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ 別冊付録完成台本、ポスター2枚付 函 庵野秀明編、株式会社カラ― 2016年 1冊 6000円

3220 アニメーターズ・サバイバルキット リチャード・ウィリアムズ、グラフィック社 2009年 1冊 3000円

3221 はじめての人のためのバンド・デシネ徹底ガイド 玄光社ムック 2013年 1冊 1000円

3222 NUTSHELL LIBRARY 豆本4冊揃 函 モーリス・センダック 1962年 4000円

3223 ゴフスタインの本 全4冊 函 ソノシート付 ゴフスタイン、落合恵子訳、アテネ書房 1980年 10000円

3224 コロの物語 たのしいどうわ NHKラジオ放送 第1~3集 乾信一郎、鈴木出版 昭和33年 3冊 8000円

IMG_6040.JPG

 

2019/01/24

冒険ダン吉カラ―完全復刻版入荷しました!

お正月休み中に片付けを進め、少しスペースが出来てきたなと思った矢先、次から次へと買取のお客様がいらっしゃいます。本当にありがたいことです<(_ _)>

(ちと、お買い上げいただくお客様が少ないのが気になるところですが・・・)

 

今日は『冒険ダン吉』『冒険ダン吉無敵軍』『冒険ダン吉大遠征』のカラ―完全復刻版が入荷しました。

他にも、大城のぼるの『愉快な鐵工所』『汽車旅行』の復刻版も入荷しています。

調布パルコの古本市も好調ですので、次の補充の際に持っていくかもしれません。

IMG_5904.jpg 

古いマンガ、少年少女雑誌、ふろく漫画なども集めています。

古書は経年劣化しますので、状態が悪いものでも捨てたりせずにまずはご相談ください(*^_^*)

 

文紀堂書店 調布仙川店(京王線仙川駅徒歩5分)

東京都調布市仙川町1-30-1 第2三栄ビル104

0120-540-446 出張古本買取専用フリーダイヤル

090-6040-5622 お急ぎの場合はこちらへお願いいたします(店主・佐藤)

2019/01/13

調布の古本市開催中!!

ただいま第4回調布の古本市開催中です!

会場は調布パルコ5階催事場です。

会期は1月22日(火)までまだまだあと11日もあります。

初日・二日目と大盛況だったので、早くも追加補充を行って来ました(*^_^*)

絵本の他に、美術図録などもたくさん並べてきたので、再度のご来場よろしくお願いいたします。

IMG_5899.jpg

4日に亡くなったジョン・バーニンガムの絵本も並べてあります。また見つけたら補充します。

IMG_5898.jpg

お子さんが読み終わった絵本や児童書がございましたらぜひご相談ください。

 

文紀堂書店 調布仙川店(京王線仙川駅徒歩5分)

東京都調布市仙川町1-30-1 第2三栄ビル104

0120-540-446 出張古本買取専用フリーダイヤル

090-6040-5622 お急ぎの場合はこちらへお願いいたします(店主・佐藤)

2019/01/11